セラミック治療後の痛みは虫歯が原因?
治療後すぐの痛み
歯を削った刺激による痛み
虫歯治療により歯を削り、セラミックを入れた後、歯が痛むことがあります。
治療後、こうした歯が痛むと心配になるでしょうが、どうしてこのようなトラブルが起こるのでしょうか?
考えられる主な原因をご紹介いたします。
セラミックが適合していない
セラミック治療後に起こる歯の痛みの原因として、セラミックと歯の適合の甘さが考えられます。
しっかりフィットしていないと、それが原因で痛みが発生するケースがあります。
なので、セラミック治療を受ける際は、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入するなどして精密治療を行っている歯科医院を選ぶようにしましょう。
歯の根に細菌が残っている
虫歯が進行して歯の根っこ(歯根)まで達した場合、虫歯により汚染された部分をきれいに除去してから補綴物を入れなければいけません。
この時、汚染組織の取り残しがあったり、しっかり除菌されておらず細菌が残っていたりすると、セラミック治療後も鈍痛や違和感が残ることがあります。
噛み合わせが合っていない
セラミック治療に限らず、補綴物を入れる際には噛み合わせを考えて治療します。
この時、噛み合わせの調整が適切に行われていないと、ものを噛んだ時に痛みを感じることがあります。
治療後しばらくしてからの痛み
セラミックの下や側面が虫歯になっている
セラミックは歯との適合性に優れた素材で、虫歯の再発(二次カリエス)が起こりにくいですが、それでもしっかりケアしていないと汚れが溜まって虫歯になることがあります。
ケア不足によりセラミックの下・側面が虫歯になると、症状として痛みが現れてきます。
治療後、痛みをお感じになられた際は、すぐに歯科医院へご相談ください。
セラミックが欠けている
セラミックには虫歯・歯周病が予防しやすかったり、自然な白さ・透明感が出せたりするなど色々なメリットがありますが、強い衝撃を受けると破折する恐れがあります。
何らかの原因でセラミックが欠けてしまうと、しみや痛みを感じるようになる場合があります。
知覚過敏になっている
歯周病により歯茎が下がってしまっていたり、歯ぎしりをする癖があったりすると、知覚過敏が起こって歯がしみる場合があります。
インレーの高さが合っていない
セラミックは天然歯よりも硬度が高いので、経年的に天然歯が擦り減ってもセラミックの詰め物(インレー)はそのままの高さをキープします。
そうなると天然歯とインレーの高さが合わなくなり、噛んだ時に痛みを感じる場合があります。
セラミックを入れても虫歯になる?
二次カリエスの予防に効果的なセラミックですが、何ミクロンという非常に小さな歯とのすき間から細菌が侵入して、虫歯になる可能性はゼロではありません。
ただし、銀歯と比べるとそのリスクは低く、適切なセルフケアや歯科医院での定期メンテナンスでしっかりと虫歯を予防することは可能です。
「セラミックを入れたので、もう虫歯にならない」とはお考えにならず、今まで通り、あるいは今まで以上に丁寧なケアを心がけるようにしましょう。
セラミック治療後に虫歯が再発したら
セラミック治療後、セラミックの中で虫歯が進行してしまうと、いくらブラッシングしても進行を抑制することは困難です。
気づかないうちに進行して歯の神経(歯髄)まで達してしまうケースもあります。
こうした重度の虫歯にならないために、セラミック治療後、少しでも異変をお感じになられたら姫路のきたみち歯科医院へご連絡ください。
再治療の方法
1補綴物を外す
まずは補綴物を外して、中の状態を確認します。
2ヒールオゾンで除菌
神経の近くまで虫歯が進行してしまっていた場合、ヒールオゾンを使って虫歯菌を除菌して、内側からの虫歯の再発を防ぎます。
3セラミックを作製
虫歯の再発を抑えるために、セラミックを作製してお口の中へ入れます。
この際、歯の表面を研磨し滑らかにして、セラミックとのフィット感を高めます。
4セラミックを装着
セラミックが完成したら、歯に装着させます。
セラミックには色々な種類がありますので、患者様のお口の状態や入れる部位などに応じて、最適なものをご提案いたします。
セラミック治療後の再発を防ぐには
セラミックは人工歯なので、セラミックそのものが虫歯になることはありません。
ですが、セルフケアや定期メンテナンスの受診を怠ると、セラミックの中の歯が虫歯になったり、歯茎で炎症が起こったりします。
こうした治療後の再発を防ぐには、ご自宅でのブラッシングなどのケアと、歯科医院での定期的なメンテナンスが欠かせません。
セラミック治療後の再発を予防するために、しっかりとケアさせていただきますので、治療後も継続的に当院へお越しください。